おはようございます。
今日はとても良い天気ですね!
でもいつもの通り暑いので傘や帽子など忘れないように〜
あと、最近サイゴンの空気もあまりよくなくなってしまっているのでマスクも付いたほうが良いと思います。
さあ、今回は前回の続き、中部へのお遍路を書き続けていただきます。
8月31日のスケージュルは:
1. 先生の田舎(その日、先生のお父さんの命日でしたので)
2. 先生のお寺
3. ヒエンルオン橋 (賢良橋)
4. 烈士のお墓
5. フン川上の伝統音楽
--------------------------------------------
では、少し紹介させていただきます。
先生の田舎は中部のQuảng Trị 県です。
命日には亡くなった方についての記憶など語ったり、念仏したりしてから皆家族で食事するものです。
そのあと、お墓をまいります。
次、先生のお寺に行きました。
Trung Chỉ 寺です。
そこで皆でご飯を食べたり、休憩したり、自撮り(笑)や写真を撮ったりしました。
確か、次の場所へ行こうと持ったとたん、雨が降り始めました。
雨が止んだら、すぐ出発しました!
この旅は、天気があまりよくなかったんですが(よく雨降ったりしたので)団体は到着したらいつも止んでくれました(笑)。道を洗って、歓迎してくださってるみたいな感じ(笑)。
では、3番目の所を紹介しまーす!
ヒエンルオン橋はベンハイ川に架かっています。
「ベンハイ川は、かつてベトナム中部における重要な国境線となった河川であった。ジュネーブ協定によって、北緯17度線が北ベトナムと南ベトナムとの軍事境界線となり、この川がほぼその北緯17度線上に存在したからである。
同協定によって、この軍事境界線付近には非武装中立地帯(Demilitarised Zone。略してDMZ)が設定されていたが、その範囲は、おおむねベンハイ川を中心とする幅約4kmの場所であった。よって、この川は非武装中立地帯の中心であったと説明されることがある。
この川に架かるヒエンルオン橋(ベトナム語: Cầu Hiền Lương / 橋賢良)は、当時北半分が赤色に、南半分が黄色に塗られていた。」
Source: https://ja.wikipedia.org/wiki/ベンハイ川
ヒエンルオン橋(賢良橋)の元の名前は Minh Lương (明良橋)でした。明命帝が作った名です。でも、国民は禁物だと思って、賢良橋に変えたという話が聞きました。
ヒエンルオン橋は最初に木で作られて、人しか通れない橋でした。1928年以来、何回も作り直して、小さな車など通れるようになりました。
1950年、軍事に関するニーズのため、フランス人が鉄筋コンクリートで作り直した、2年後、ベトミンが壊しました。
1952年、フランス人は新しい橋を作り、15年後で(1967年)アメリカの爆弾で壊されました。
2001年、橋を複製され、2003年出来上がりました。
では、次の場所は戦争にたくさん国のために、亡くなった方々のお墓に行きました。
お墓の中に、鐘がありました。なんか鐘の音が出ると、雰囲気が明るくなる気がします。
まあ、10000以上のお墓あるので重いのは当たり前のことですね。
皆は成仏したらいいですね。
最後、あの日の夜に、夕食の後、フン川上に伝統音楽を聞きました。
フエの女性は本当に綺麗で、声も素敵です!
皆さんは時間があれば、ぜひフエに行ってくださいね!
では、ここで終わらせていただきます!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
また次回で!
今日はとても良い天気ですね!
でもいつもの通り暑いので傘や帽子など忘れないように〜
あと、最近サイゴンの空気もあまりよくなくなってしまっているのでマスクも付いたほうが良いと思います。
さあ、今回は前回の続き、中部へのお遍路を書き続けていただきます。
8月31日のスケージュルは:
1. 先生の田舎(その日、先生のお父さんの命日でしたので)
2. 先生のお寺
3. ヒエンルオン橋 (賢良橋)
4. 烈士のお墓
5. フン川上の伝統音楽
--------------------------------------------
では、少し紹介させていただきます。
先生の田舎は中部のQuảng Trị 県です。
命日には亡くなった方についての記憶など語ったり、念仏したりしてから皆家族で食事するものです。
そのあと、お墓をまいります。
次、先生のお寺に行きました。
Trung Chỉ 寺です。
そこで皆でご飯を食べたり、休憩したり、自撮り(笑)や写真を撮ったりしました。
確か、次の場所へ行こうと持ったとたん、雨が降り始めました。
雨が止んだら、すぐ出発しました!
この旅は、天気があまりよくなかったんですが(よく雨降ったりしたので)団体は到着したらいつも止んでくれました(笑)。道を洗って、歓迎してくださってるみたいな感じ(笑)。
では、3番目の所を紹介しまーす!
ヒエンルオン橋はベンハイ川に架かっています。
「ベンハイ川は、かつてベトナム中部における重要な国境線となった河川であった。ジュネーブ協定によって、北緯17度線が北ベトナムと南ベトナムとの軍事境界線となり、この川がほぼその北緯17度線上に存在したからである。
同協定によって、この軍事境界線付近には非武装中立地帯(Demilitarised Zone。略してDMZ)が設定されていたが、その範囲は、おおむねベンハイ川を中心とする幅約4kmの場所であった。よって、この川は非武装中立地帯の中心であったと説明されることがある。
この川に架かるヒエンルオン橋(ベトナム語: Cầu Hiền Lương / 橋賢良)は、当時北半分が赤色に、南半分が黄色に塗られていた。」
Source: https://ja.wikipedia.org/wiki/ベンハイ川
ヒエンルオン橋(賢良橋)の元の名前は Minh Lương (明良橋)でした。明命帝が作った名です。でも、国民は禁物だと思って、賢良橋に変えたという話が聞きました。
ヒエンルオン橋は最初に木で作られて、人しか通れない橋でした。1928年以来、何回も作り直して、小さな車など通れるようになりました。
1950年、軍事に関するニーズのため、フランス人が鉄筋コンクリートで作り直した、2年後、ベトミンが壊しました。
1952年、フランス人は新しい橋を作り、15年後で(1967年)アメリカの爆弾で壊されました。
2001年、橋を複製され、2003年出来上がりました。
では、次の場所は戦争にたくさん国のために、亡くなった方々のお墓に行きました。
お墓の中に、鐘がありました。なんか鐘の音が出ると、雰囲気が明るくなる気がします。
まあ、10000以上のお墓あるので重いのは当たり前のことですね。
皆は成仏したらいいですね。
最後、あの日の夜に、夕食の後、フン川上に伝統音楽を聞きました。
フエの女性は本当に綺麗で、声も素敵です!
皆さんは時間があれば、ぜひフエに行ってくださいね!
では、ここで終わらせていただきます!
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
また次回で!
| 11:21
前の記事
2019年10月14日
次の記事
2019年10月22日
コメント